ウルトラ寿司ふぁいやー│ウルトラ寿司ふぁいやーオフィシャルファンクラブ「寿司桶」

ウルトラ寿司ふぁいやーオフィシャルファンクラブ「寿司桶」

ウルトラ寿司ふぁいやーオフィシャルファンクラブ「寿司桶」

   

PROFILE

ウルトラ寿司ふぁいやー

通称  "極寿司炎" "ウル寿司"


2017年アカペラ出身3人と
ロックバンド出身3人が出会い結成
6人組の大所帯で、東京を中心に活動を開始。

メンバー各自の多様なバックグラウンドと
バンド自体の貪欲なまでの音楽の享受能力から
生み出されるサウンドは
バラード、8ビート、16ビート、スカ、
ディスコ、ファンク、R&B、、、
自由奔放に合体されアレンジされた楽曲は
リスナーの予想を大きく超えてくることもしばしばで
まさに、サウンドのワンダーランド状態。


それぞれの楽曲から発せられるメッセージや想いは、
時に激しく、時に楽しく
ダイレクトに伝わってきたかと思えば、
家族、友人、オーディエンスに対する
愛情あふれる思いの丈を
時に優しく、時に温かく寄り添うように語りかけてくる。

「誰がいつ見ても楽C(たのしー)」を合言葉に
積極的に活動中

セルフプロモーションの一環として、
毎日欠かさずYouTube_Shortを投稿
バンドあるあるなど、色々なシリーズがある中、
通称「アコ1界隈」というギター一本で
ギター、ベース、パーカッションを演奏し
+ボーカルという編成で
様々なバンドのカバー曲をしているが
昨年11月に公開したユニゾン・スクェア・ガーデンの
「シュガーソングとビターステップ」が大バズり。

現在、200万回以上の再生回数
10万以上いいね!の高評価を獲得しており
そこから日テレシューイチにも出演
また、オリジナル曲「おつかれさま。」のMVも
150万回以上再生されている。


両親の影響などからスタレビが憧れの大先輩
昨年、2024年はそのスタレビと
とってもお近づきになれた年

最新アルバム「AMU酢」で
根本要のラジオ番組に初ゲスト出演
10月には六本木EXシアターでの対バンライブ
「かかってきなさい!」に出演

11月に、スタレビの2月発売の次作アルバム
「星屑冒険王」レコーディングにも2曲参加を果たした。


現在初の全国ツアー
「史上最大の廻る極寿司炎TOUR -桜の咲く頃までに-」
開催中

●過去共演者,レコーディング参加アーティスト(敬称略)
スターダスト☆レビュー / 森久保祥太郎 / 鈴村健一 /
畠中祐 / 谷山紀章 / 豊永利行 / 影山ヒロノブ
/ 仲村宗悟 / A.B.C-Z 塚田僚一/ King&Prince / 梅棒 etc...





メンバー紹介



Jぺい(Vox,司会)


バンドの発起人。

高校では軽音、大学ではアカペラを経験した

自称"美声"の持ち主。

出たがりな性格が高じてMC を担当するも、

誤字や日付ミスが多く情報発信に関して

ファンからの信頼は薄め。

実家は世田谷の八百屋。

X  Instagram


まじくん(Sax,Key,Perc,Vox)

高校で吹奏楽、大学ではアカペラを経験。
歌・ラップ・多彩な楽器で楽曲に彩りを添える
気になるマルチプレイヤー。
ただし、忘れっぽい性格故に楽器の多さが災いし
スイッチON/OFF操作のミスや
小物の置き忘れでテンパることもしばしば。

X Instagram

加部 輝(Gt,Cho)


高校卒業後、専門学校でギターを学び

現在はバンド内外で作曲家としても活躍。

ギターの実力は折り紙つきだが、

突進性と絶妙な空気の読めなさで

"奇行子"となることも多い。

父はフラメンコギタリスト。


X Instagram


尚也(Bass,Cho)


高校時代にベースを始め専門学校で腕を磨く。

寡黙キャラだったが、結成7年後にShortで注目を集め

「実は面白い人…?」との声が急増。

ただ街では「YouTuber ですか?」

とズレた声かけを受けがち。

北海道出身。生徒会長経験あり。


X


なめちゃん(Pf,Cho)


独学でピアノを始め、大学ではアカペラを経験。

学生時代から多くのシンガーのピアノ伴奏を担当

現在も様々な現場でサポート活動を行う。

感受性豊かな対応だが、ステージ上の語彙は

「楽しかったです」のみ。


X Instagram


翼(Drums,Cho)


幼少期から両親の影響で

スターダスト☆レビューのライブに通いドラムを始める。

レコーディングエンジニアとしても活躍中。

見た目に反して意外とナイーブ。

ライブ後は汗だくでまるで一風呂浴びたようだが

実際浴びたくなるらしい。


X Instagram